保有資格
グリーンブルーのサービスの品質を保証するために自主的な取り組みとして3つのシステム登録を行っています。
(1)JCSS 登録校正事業者(登録番号:0117)
グリーンブルーは「流量」の分野において、計量法校正事業者登録制度に定める校正事業者として、
“環境測定分野で初めて”独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の審査を受けて登録されました。 計量法校正事業者登録制度
https://www.nite.go.jp/iajapan/jcss/labsearch/pdf/D0117.pdf
- 国家標準により校正された「特定二次標準器」を所持していること。
- ISO/IEC17025に適合する品質システムを維持し、運営されていること。
- 所定の校正手順が定められ、「不確かさ」の見積りを含めて文書になっていること。
- 手順に従って校正を行う能力として、要員・設備が備わっていること。
- 試験所間の比較において、不確かさの範囲で結果が一致していること。
JCSS 0117は、計量法に基づく校正事業者登録制度の標章です。 当社は「流量・流速」区分の登録事業者となっています。
(2)ISO 9001 品質マネジメントシステム登録(認証登録:RB-Q14045)
東京本社で行う環境調査事業と環境監視事業を中心に、品質マネジメントに関わる国際規格 ISO9001の認証を取得しています。品質マネジメントシステムは、当社事業の基本ルールを「品質マニュアル」に体系化して記載したもので、効果的な改善プロセスを通じてお客さまに満足していただけるよう、サービスと製品の品質向上を目指すものです。
登録範囲:横浜本社、東京本社
(3)ISO 14001 環境マネジメントシステム登録(認証登録:RB-E14019)
横浜本社および東京本社の2つのサイトで環境マネジメントに関わる国際規格 ISO14001の認証を取得しています。環境方針は当ホームページで公開しています。当社の環境負荷低減のみならず、お客さまの環境効率向上と環境経営実現に貢献できるサービスの提供を事業コンセプトとしています。
登録範囲:横浜本社、東京本社
資格保有者数
博士 | 2名 |
---|---|
技術士補 | 2名 |
環境計量士 | 8名 |
第一種作業環境測定士 | 4名 |
気象予報士 | 2名 |
臭気判定士 | 2名 |
第二種電気工事士 | 2名 |
ダイオキシン類関係公害防止管理者 | 1名 |
大気関係第一種公害防止管理者 | 3名 |
水質関係第一種公害防止管理者 | 4名 |
水質関係第二種公害防止管理者 | 1名 |
東京都1級公害防止管理者 | 2名 |
東京都2級公害防止管理者 | 1名 |
危険物取扱者(甲種) | 2名 |
危険物取扱者(乙種) | 1名 |
ボイラー取扱(技能講習修了) | 1名 |
空気環境測定実施者 | 1名 |
特定化学物質等作業主任者 | 1名 |
ダイオキシン類作業従事者 特別教育インストラクター |
3名 |
特定毒物研究者 | 1名 |
建築物石綿含有建材調査者講習 | 1名 |
石綿作業主任者 | 2名 |
有機溶剤作業主任者 | 3名 |
安全衛生推進者 | 1名 |
PCB廃棄物の収集運搬業作業従事者 | 1名 |
情報処理技術者 (ITパスポート) |
5名 |
情報処理技術者 (情報セキュリティマネジメント) |
1名 |
情報処理技術者 (基本情報技術者) |
4名 |
情報処理技術者 (応用情報技術者) |
3名 |
情報処理技術者 (プロジェクトマネージャ) |
1名 |
情報処理技術者 (システム監査技術者) |
1名 |
個人情報保護士 | 1名 |
企業情報管理士 | 1名 |
PMC資格認定 | 1名 |
日本環境技術協会 環境大気常時監視技術者(主任) |
14名 |
DJIスペシャリスト | 2名 |
JUIDA認定無人航空機操縦技能証明 | 1名 |
JUIDA認定無人航空機安全運航管理者 | 1名 |
マルチコプタ運用技能認定 | 2名 |
アメリカ連邦航空局 小型無人飛行機運航免許 |
1名 |