有害大気汚染物質
有害大気汚染物質とは、「継続的に摂取される場合には人の健康を損なうおそれがある物質で大気の汚染の原因となるもの(ばい煙及び特定粉じんを除く)(大気汚染防止法第2条第13項)」をいい、該当する可能性のある物質として248種類、そのうち特に優先的に対策に取り組むべき物質(優先取組物質)として次の23種類がリストアップされています(表1を参照)。
| 物質名 | 環境基準 (年平均値) |
指針値 (年平均値) |
|
|---|---|---|---|
| 1 | アクリロニトリル | 2μg/m3 以下 | |
| 2 | アセトアルデヒド | ||
| 3 | 塩化ビニルモノマー | 10μg/m3 以下 | |
| 4 | 塩化メチル | ||
| 5 | クロム及び三価クロム化合物 | ||
| 6 | 六価クロム化合物 | ||
| 7 | クロロホルム | 18μg/m3 以下 | |
| 8 | 酸化エチレン | ||
| 9 | 1,2-ジクロロエタン | 1.6μg/m3 以下 | |
| 10 | ジクロロメタン | 0.2mg/m3 以下 | |
| 15 | トルエン | ||
| 16 | ニッケル化合物 | 0.025μg-Ni/m3 以下 | |
| 17 | ヒ素及びその化合物 | 6ng-As/m3 以下 | |
| 18 | 1,3-ブタジエン | 2.5μg/m3 以下 | |
| 19 | ベリリウム及びその化合物 | ||
| 20 | ベンゼン | 0.003mg/m3 以下 | |
| 21 | ベンゾ[a]ピレン | ||
| 22 | ホルムアルデヒド | ||
| 23 | マンガン及びその化合物 | 0.14μg-Mn/m3 以下 | |
※ただし、このうちのダイオキシン類は、ダイオキシン類対策特別措置法の施行に伴い、大気汚染防止法の指定物質からは除外
【有害大気汚染物調査の主な実績】
| 顧客名 | 業務名 |
|---|---|
| 横浜市 | 有害大気汚染物質調査 |
| 八王子市 | |
| 川崎市 | |
| 江戸川区 | |
| 板橋区 | |
| 墨田区 |
ほか多数
【関連WEBサイト】
- 大気汚染防止法
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO097.html

- 大気汚染防止法施行令
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43SE329.html

- 環境省 VOC対策
- http://www.env.go.jp/air/osen/voc/voc.html

- 環境省水・大気環境局:有害大気汚染物質測定方法マニュアル
- http://www.env.go.jp/air/osen/manual2/index.html



